サミーです。
今日は千葉県鴨川市にある『内浦山県民の森』オートキャンプ場を徹底的に検証したいと思います。
目次
内浦山県民の森とは?
『内浦山県民の森』294ヘクタールという、なかなか想像もできないくらい大きな自然環境を整備した施設です。
散策・ハイキング・自然体験・バーベキューやキャンプなどが楽しめます。
また宿泊施設やログキャビン・木炭風呂などもあります。

オートキャンプ受付方法
予約は電話予約になります。
電話番号 04(7095)2821
当日は総合センターで受付しましょう。

オートキャンプ場へ
総合センターからは少し戻る感じになります。
左手にこの看板があります。ここを左折して坂を登って分かれ道を右に行けばオートキャンプ場です。

オートキャンプ場は全部で28サイト 電源サイトはありません。
今回は3番サイトを紹介したいと思います。

広さは充分ですね。全サイト緑花木で区画整備されているのでプライベートな空間で楽しむ事ができます。

コールマンの2ルームテントを建ててみました。
それでも4分の1くらいのスペースしか使ってない感じです。
3番は縦に長くで印象としては他のサイトより若干広めに感じました。

オートキャンプ場の料金は?
1区画 1泊 4015円 ゴミ処理費215円含みます。
電源サイト なし
※キャンプ場もあります。
小型テント 1張1泊 730円 大型テント 1張1泊 1040円
両方のタイプともゴミ処理費110円を含みます。
チェックイン・チェックアウト時間は?
チェックイン 13時から
チェックアウト 10時
オートキャンプ場利用者は木炭風呂も利用できる
森のせせらぎ内にある木炭を入れたミネラル豊富なお風呂があります。
オートキャンプ場から歩いて5分くらいの、受付をした総合センターのところです。
オートキャンプ場利用者は3歳以上1回400円 3歳未満1回100円で利用できます。
まとめ
大自然の中、緑花木で囲まれたプライベートな空間でのんびり過ごせる素敵なキャンプ場でした。
料金もかなり安くて大満足です。